
Contents
便秘と妊娠中の痔について
痔なんて恥ずかしいし、女性はなりにくい
若いから痔とは無関係
まだ出産を経験していない人は産後痔になったという人がどれだけ多いか知りません
実は出産前・・・臨月くらいになると女性の2人に1人は痔を患うと言われています
では出産前に痔になってなければ安心かと言えば、そうでもありません
出産の時に、子供を産む際に力をいれていきみます
怒責と書いていきみと読みますが、その時に痔になる方も多々います
では、痔の症状としてはどのような物が代表的なのか?
1つはいぼ痔です
肛門に突起した腫瘍みたいなものです出来る外痔核と、腸内に出来る内痔核を言います
2つ目は切れ痔です
切れ痔は肛門付近が裂けて、お通じの時に痛みを感じます
痔の原因はさまざまです
赤ちゃんが腸を圧迫して、血液の循環が悪くなる
行き場を無くした毒素が、皮膚から出ようとして痔になる
また、便秘でいうと、妊娠中には便が固くなり、お通じの際に力を入れます
それが痔になるということです
つまり、どちらにしても、便を柔らかくしないと話になりません
痔になって更に肛門付近に力を入れる作用が生じると、ますます悪化を辿ります
そこで、便を柔らかくするために、お茶の登場です
便秘茶のほとんどは、便を柔らかくする食物繊維が豊富です
妊娠中の痔対策には、するっと抹茶で改善しましょう